アバルト500 クラッチペダル踏んだら戻らず・・・

最近、すっかり秋めいてきましたね。

えー前回のブログ更新がたしか6月・・・申し訳ありません・・・

今回は、走行中にクラッチを切ったら、ペダルが戻らなくなってしまった事例です。

お怪我が無く、本当に良かったです。不幸中の幸いですね。

拝見すると、本当に踏み込んだまま戻ってこないです。

足の甲で引き上げれば戻ってきますが、踏み込むとスカスカですね。

早速分解していきます。

アバルト500はレリーズシリンダーと呼ばれるクラッチを切るための油圧ポンプがトランスミッションの中に入っており、トランスミッションを降ろさないと確認が出来ません。

まずはトランスミッションを外してみます。

すみません・・・

掃除をしてしまった後の写真です。

真ん中の茶色い丸がレリーズベアリングで後ろの黒い物がレリーズシリンダです。

便宜上、個々に説明しましたが、レリーズベアリグとレリーズシリンダは1個の部品です。

掃除する前は、クラッチフルードが散乱しておりました。

レリーズシリンダが破損し、クラッチフルードが飛び散ってしまっている状態でした。

レリーズシリンダとレリーズベアリングです。

レリーズベアリングが前に行ったまま、戻らない状態で固着しております。

なので、クラッチペダルがスカスカになってしまったのですね。

クラッチにもフライホイールにもクラッチフルードが付着しておりました。

クラッチは交換、フライホイールは清掃して組み付け致します。

また、クラッチのフルードホースのシールも切れてしまっており、そこからもフルード漏れを起こしておりましたので、クラッチフルードラインも同時に交換致しました。

 

明日、試運転をしこたまさせて頂きまして、良ければお返しします。

アバルトの故障、修理も承ります。

下記LINEにてお問い合わせくださいませ~

 

関連記事

  1. BLOG

    アルファロメオ ジュリア 車両販売

    本日、アルファロメオ ジュリア納車致しました。いろ…

  2. BLOG

    アルファロメオ156 ヒーター効かない

    今回、お得意様からご連絡頂きました。ヒーターが効かず、効いても…

  3. BLOG

    アルファロメオ147 ラジエター交換

    お買い物へお出かけした際に、なんだか甘い匂いがするとの事でご来店されま…

  4. BLOG

    フィアット 500 エンジン不調&タイミングベルト交換 他

    今回もありがたい事にホームページからお問合せ頂きました。エンジ…

  5. BLOG

    フィアット クラシックパンダ ヒーターコア交換

    走行時、室内の曇りが何をやっても取れず、室内に甘い匂いがするとの事でご…

店舗情報

〒192-0914
東京都八王子市片倉町1919-7
営業時間:8:00~19:00

TEL:042-699-1333

お問い合わせはこちら

あらゆる車の困りごとの相談を受け付けています!お気軽にお問い合わせください!

PAGE TOP